「人事を制する者は経営を制す」

『スイカの帝王こと飯塚恭正さんの八色スイカジュースを販売しよう!』


3月22~24日の井仙研修「心のスイッチをONにしよう!」のプログラムの一つとして、3月24日(土)、新潟県南魚沼市の飯塚農場に見学に行きました。

飯塚農場の飯塚恭正社長は、1969年に群馬県高崎市の青果市場で最高の卸値がついた『八色スイカ』を作られています。また、そこから更なる進化を求め、東京・神田の市場で、1~2を争うブランドとして、「越後飯塚農場西瓜」を育て上げた方です。

研修 869.jpg


飯塚社長は、そのスイカを真冬でも味わってもらえるようにしたいという熱い思いを実現するために、農商工連携を活用した、八色スイカジュースを研究・開発中とのことです。

自ら作っている農作物に愛と誇りを持って「働いて」いる飯塚社長の農業魂について、直接お会いし、お話を聴くことができたことは本当に嬉しかったです。

また、飯塚社長は、大手農家にも負けない事業ビジョン、経営力を持っています。「農家もこれからは学ばなければダメだ!」と飯塚社長はおっしゃっており、年に一度大学の先生をお招きし、勉強会を行っており、そこで全国の農家との情報交換などをし、全国の農家さん同士のネットワークを築かれています。


研修 929.jpg

私は、TPPや大手企業が参画した農業生産法人等にも負けない農業経営者の経営力、学ぶ姿勢と貪欲さは、どの産業で事業を行うに当たっても、必要なことだと思います。

弊社は「日本の未来の“働く”を考える」をコンセプトにしていることから、飯塚農場さんのように自らの仕事を愛し、誇りを持って取り込む事によって、更なる進化を遂げようとしている積極的な農業経営者を応援したいと考えています。

研修 1027.jpg
*ワーク『スイカの帝王こと飯塚恭正さんの八色スイカジュースを販売しよう!』の発表


なぜなら、そのような方々を応援することによって、農業が発展し、その地域が活発になり、ひいては、日本全体が元気になると信じているからです。そのためには、若者が就職したくなるような農業生産法人を創り、農業のみではなく、地域企業とも手を組み、地域活性化が可能な農商工連携などをサポートしていきたいと思っています。

研修 948.jpg

3月22~24日の井仙研修「心のスイッチをONにしよう!」では、もうひとつ、新たな農業経営者との出会いがありました。

栃木県大田原市の前田牧場の竹原智恵子さん、正信さんご夫妻です。

前田牧場さんは、『循環型農業』を実践しています。

循環型農業とは、稲わら等を食べて育った肉牛から出る排泄物を堆肥にして、農作物の肥料として有効活用し、地域の中で資源が循環することを言うそうです。前田牧場さんの場合は、牛フンを活用するだけではなく、杉バークを使用することによって、より土を柔らかくし、美味しい農作物を作っているそうです。

そういった前田牧場さん「ならでは」のこだわりがあるからこそ安全・安心で美味しい農作物を育てることができるのだと思います。

研修 952.jpg

また、前田牧場さんは、自家商品販売(お米、野菜、いちご、黒豆製品、餅、レトルトカレー等)や栃木の特産(唐辛子)の生産、ミートショップ経営、カフェ経営も行っており、すでに前田牧場ならではのブランディングを作り、事業を行っています。

しかし、竹原さんは更に事業を良くしていきたいと思っており、そのためには、前田牧場「ならでは」のこだわりをより多くの方に知って頂き、理解して頂く経営をしなければならないとして、本研修に参加して頂いたそうです。

ES経営を農業にも取り入れたいという思いを持って研修に参加して頂き、今後、地域を巻き込んで事業を行っていきたいという熱い志を語っていた竹原さんは、前田牧場のみならず、地域全体を活性化させる“エンジン”になられるのではないかと思っています。

弊社では今後、このような志高い農業経営者とお付き合いさせて頂き、農業を通しての人材育成や社会貢献活動を行う場づくりなどを行っていきたいと思っています。





質問・お問合せ


コメント

コメントを送ってください




ログイン情報を記憶しますか?



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL

/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/381