「人事を制する者は経営を制す」

日光街道を歩く!


実は今、新しい企画が立ち上がり、職場の皆で進めているところです。
その名も、「日光街道を歩く(日光街道徒歩行軍)」。
まだ事前調査段階なので、日光街道 約143キロを通してではなく、
毎回20キロくらいに分けて、隔週ペースくらいで歩いています。

企画の趣旨としては、
「チームで困難を乗り越えたり達成感を共有したりすることで、
 自分軸を確立し”感謝の心”を持つ人間になろう」
というもの。
まだ漠然としてはいますが、いずれウチの会社の社員研修に
加えようと考えています。

先日は事前調査第一回目ということで、無事に草加に到着することが
できました。
日本橋を予定より一時間程度遅れて出発し、果たして夕方までに草加に
たどり着くことができるのか、と非常に不安になりながらのスタート
でしたが、
江戸の史跡・町並みを堪能しつつ、浅草を離れて千住あたりでは
背筋がゾワっとするような場所があったり、
ゴール手前の草加市内で見事な富士信仰の塚を見たりと、
草加に向けて歩く過程の中で様々な”楽しみ”を糧にしながら、
一歩一歩進むことができました。

今回、強く感じたのは、
「皆が同じ目的を共有してプラス思考で進んでいくことで、
 チーム全体にシナジー効果が生まれる」
ということです。

雨がひどくコンディションが悪い中ではありましたが、メンバーの
誰一人「疲れた」とか「辞めよう」とか「歩きたくない」といった
マイナス言葉を発することなく、ペアになったりグループに
なったり、時に一人もくもくと歩いたりしながら、自ら楽しんで
歩き続けていました。

以前、㈲人事・労務さんにアドバイスいただいたESの施策に
「NGワード撲滅運動」というのがありますが、その効果は
徒歩行軍の中でも発揮されると思いますし、
「18時半頃草加に着いて、皆で達成感を味わい美味しいビールを飲もう」
というゴールのイメージを共有することがチーム全体のベクトルを合わせ、
メンバー一人ひとりに何倍もの力をもたらすのだと思います。

途中、みんなから電話やメールで色々といただく励ましの言葉や、
道で見かける人の姿や気遣いが、どれだけ有難いものか、というのも、
実感しました。


事前調査は、まだまだこの先も続いていくので、またブログでご紹介します。
大昔の部活時代に戻ったみたいな”大変だけれどワクワクする”この企画を
職場一丸となって何とか成功させたいと思っています。






質問・お問合せ

ローソンの清水とみかさんにお会いしました


  にほんブログ村 経営ブログへ ←応援してね!  

ブレーン清水様 265.jpg 先日、うちのアルバイト・野中さんと共に、(有)人事・労務さんの対談企画「THE対談!元気ハツラツで行こうじゃないか」の取材にお邪魔してきました。
矢萩先生がパーソナリティとして、「企業・組織の活性化」「楽しく働く、かっこいい大人を増やす」というコンセプトのもとゲストをお招きして対談する、という企画で、今回で“第9弾”とのことでした。

今回は、株式会社ローソン コミュニケーションステーション ES推進部長の清水とみかさんがゲストとしていらっしゃっていました。
清水さんは、保険会社で勤務された後、ローソンに入社、4年前から現在のES及びCS推進業務に携わり、「お客様のご満足は社員一人ひとりの笑顔から!」を信条に、社内専用ブログや店舗向け情報誌『Pal』、社内報『行け☆ローソン号』など、数多くのスタッフや、フランチャイズの個人経営者の方との“笑顔の橋渡し役”として、現在ご活躍なさっているそうです。
笑顔がとても素敵な方で、雰囲気もとても和やかで、矢萩先生も、終始笑顔での撮影でした。
 
矢萩先生のお話の中で、最近のベストセラー『不機嫌な職場』の中でも書かれていた、“隣同士の席の社員がメールで会話をする“という、コミュニケーション不足が引き起こす現象を「タコツボ化現象」とたとえたお話がありました。
確かに、そのようにコミュニケーションがうまくとれずに”会社内での社員の引きこもり“になってしまう、といった話も聞いたことがあります。
そのような現象を防ぐためにも、コミュニケーションを高めるための橋渡し役や、いろんな施策を盛り込んで、「職場内が明るく、働くみんなが楽しめる環境づくり」が必要なんだなぁ、と思いました。
そうして働くみんなの笑顔が、お客様の笑顔につながっていくんだと改めて実感いたしました。

まだまだ、今後もいろんな方との対談を予定されているそうなので、また次の機会もお邪魔したいな、と思いました。






質問・お問合せ

USENに行ってきました


にほんブログ村 経営ブログへ ←応援してね!  

先日、矢萩先生から「久しぶりにUSENに出演する」とのご連絡を頂きました。

しかも、今回はパーソナリティとしてではなく、ゲストとしてインタビューを受けるとのことでした。

もちろん参加をさせて頂きました。

当日は久しぶりの参加ということもあって少し緊張しながら渋谷のスタジオに行きました。

既に、矢萩先生はスタジオでパーソナリティの瀧澤さんと打合せをされていました。

挨拶をしようとして目に飛び込んできたのは数枚の衝撃的な写真でした。

その写真には、矢萩先生が学ランをきて怖そうに睨んでいる姿がそこにはありました。

学生時代に応援団の副団長をされていたときの写真だそうです。

IMG_2848.jpg なぜ、こんな写真があるかというと、今回の収録では矢萩先生が「なぜ社会保険労務士という仕事を選んだのか?」「これまでの人生経験がどのように今の仕事に活かされているのか?」などの質問に答えるための参考資料(?)としてお持ちしたそうです。

さて、気になる収録の内容ですが、今まで何度もお会いしてきましたが初めて聞く内容ばかりで、とても新鮮でした。

特に、矢萩先生が社会保険労務士になろうと決意したきっかけが印象的でしたので、ご紹介いたします。

元々、大手ゼネコンに入社し新入社員として事務方の仕事をされていたそうです。だんだん仕事にも慣れ、退屈に思い始めた頃、現場で労災事故が発生したそうです。

その時に、当時顧問についていた社会保険労務士の先生が全力で会社をバックアップし、そして遺族の方のフォローも丁寧に対応されたそうです。

そして、その先生が会社と遺族の双方から感謝される姿をみて、自分自身が応援団の副団長をしているときの「人のためになる仕事につきたい」という思いが蘇ったそうです。

そんな「思い」があるからこそ、社会保険労務士として、企業の「人」の専門家として、悩んでいる社長さんや幹部の方の助けになる仕事をしたいと活動をされているとのことでした。

私自身も、営業部から人事部への配置転換のときに思い描いた、「みんなの笑顔を増やして会社を盛り立てたい」という思いを忘れずに初心に返りたいと思いました。

ちなみに、今週からUSEN i-26チャンネルで放送が開始されるそうですので、気になる方はチェックして下さい。

USENのHPはこちら⇒http://music.usen.com/modules/I/content00026.html

また、矢萩先生の写真が気になる方はパーソナリティの瀧澤さんがブログにアップしているので、そちらをご覧下さい。

瀧澤さんのブログはこちら⇒http://bizstation.selfstudy.biz/article/102945384.html






質問・お問合せ