「人事を制する者は経営を制す」

仕事で感動したことはありますか?


にほんブログ村 経営ブログへ ←応援クリックをお願いします!
リッツ本.JPG
「サービスというものは、“形”だけでは成り立たない。
 そこに“ハート=心”がなくてはいけない。
 そしてそれを実現するための“プロセス”が大事なんだ。」

これは、「リッツカールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと」著者の林田正光氏の言葉です。

林田氏はご著書のタイトルにもありますように、リッツカールトン大阪で営業統括支配人をされておりました。


今、私たちは、 hayasida.JPG

「仕事で感動したことはありますか?」
 
このような問いかけをさまざまな企業の社員に対してしています。


感動と言っても、人それぞれ「心が動く」度合いは異なります

しかし、概して言えるのは、伸びている会社、勢いのある会社ほど、このような問いに対してしっかりと、具体的に答えてくれる社員が多い、ということです。

先日、ある社長さんがおっしゃっていました。

「とにかく、社員には楽しんで仕事をして欲しいのです。

その楽しさは、必ずお客様にも伝わりますから。

そうすればお客様も、楽しさを求めて自然とこの店に集まってくるんです。」

サービスを提供するのは「人」、サービスに付加価値をもたらし差別化をはかるのも「人」です。

その「人=社員」がお客様に良いサービスを提供し、高い満足度をもたらすためには、何が必要だと思いますか?

それは、昇給させるとかインセンティブを支払う、といった金銭的なことではありません。

まずは自分自身が仕事の楽しさを見出し、高い感性で自律的に仕事に取り組むことなのです。


立派な経営理念を掲げるのみで満足していませんか?

分厚い業務マニュアルをつくって満足していませんか?


自らの感性を高め、仕事を通して楽しさや喜びを見出し、お客様に対するサービスに“魂”を込めてその行動を習慣化するための指標、それが“クレド”なのです。

この度、弊社で行いますセミナーでは、CSクレド作成の第一人者である林田正光さんと、業界初の社内ルールクリエイター・弊社代表の矢萩大輔が、CSクレドとESクレドで強い組織をつくる“ホスピタリティ”の考え方をお伝え致します。


“感動”は、自らが実感しないと相手に伝えることができません。


まずはあなた自身が、仕事を通じた感動体験をキャッチする“心のアンテナ”を掲げてみませんか?

林田さんのセミナーはこちら





質問・お問合せ


コメント

コメントを送ってください




ログイン情報を記憶しますか?



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL

/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/43